
石川県立大学で教養科目を担当し、天文学の研究をしています。電波望遠鏡や可視望遠鏡を用いて、私達の住む天の川銀河や近傍銀河の物理的構造や性質を調べ、この宇宙がどのような構造をしているのか、そしてどのように生まれ進化していくのかといったことを観測的に明らかにすることを目指しています。このホームページでは近況や、これまでに進めてきた研究などについて紹介します。
- お知らせ
- 2025/09/29
- 9/26にキゴ山ふれあい研修センターで開催の「金曜日は星見の日」において、県立大メンバーがプラネタリウム解説員としてデビューしました。9月29日の北國新聞朝刊で紹介されました。
- 2025/09/03
- 私たちのポケゼミの活動の様子が本日9月3日の北國新聞朝刊で紹介されました。
- 2025/07/18
- キゴ山ふれあい研修センターで開催の「金曜日は星見の日」に参加してきました。
- 2025/07/02
- 新しくポケゼミ「宇宙」を始めました。5名の学生さんが集まってくださいました。